忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イオンカード

イオンカード ゴールド

イオンカードには、1年間でイオンカードでのカードショッピング利用額が100万円を超えている会員だけに発行される

「イオンカード ゴールド」があります。


他社のゴールドカードと違って年収などの条件は無く、なんとゴールドカードなのに年会費は「無料」です!

イオンカード ゴールドを持っていると、一部(全国30店舗)のジャスコに設置されている「イオンラウンジ」を利用する事ができます。


また、これまでのイオンカードのサービスに加えて、ショッピング限度額が100万円~200万円にアップします!(通常のイオンカードは限度額50万円)


それに加えて最高3,000万円の海外、国内旅行傷害保険が付与されます。(通常のイオンカードは最高1000万が限度です)

また、ショッピングセーフティ保険は通常のイオンカードカードでは年間50万円ですがイオンカードゴールドは年間300万円です。


年間100万円というと、「イオンカードをそんなに利用しないよ」と思うかもしれませんが、

イオン系のお店で買い物をする事が多い方ならば、通常のイオンなどでの支払だけでも年間では相当な額になることに加えて、

携帯やプロバイダなどもイオンカードで支払えば、それほど遠くもない金額です。

キラリと光るイオンカードのゴールドを持ってみてもいいかも?
PR

イオンカード

イオン Suica(スイカ) カード

イオン Suica(スイカ) カードは、Suica機能つきのイオンカードです。

Suica(スイカ)について

 Suica(Super Urban Intelligent CArd スイカ)は、2001年11月に東日本旅客鉄道(JR東日本)が東京郊外で最初に導入した、ソニーの非接触型ICカードFeliCaの技術を用いたカードのこと。主に、乗車カード(定期券)・電子マネー(Suicaイオカード)として利用できるカードである。これに準ずるものとして、東京モノレールが発行するモノレールSuica、東京臨海高速鉄道が発行するりんかいSuicaがある。 2007年4月30日現在の発行枚数は約2,042万枚。 また、JR東日本の登録商標でもある。

Wikipediaより抜粋

イオン Suica(スイカ) カードには「オートチャージ」機能がついており、

イオンSuicaカードのSuica部分の入金(チャージ)残額が一定金額以下になると、

自動改札機にタッチして入場する際に自動的にクレジット決済でSuica部分に入金(チャージ)されます。

急に「残額が足りない!」などということが無いので安心ですね♪


またイオン Suica(スイカ) カードはモバイルSuicaで定期券としても使えます。

イオンSuicaカードでモバイルSuicaに登録すると、携帯電話が定期券として利用できます。


また、通常のイオンカードと同様に以下のような特典もついています。

●ジャスコでのお買物がとってもお得!「毎月20・30日は5%割引き」

●カードのご利用額に応じて素敵な商品と交換できるポイント制度「ときめきポイント」

●海外でのご旅行をサポートします!「イオンワールドデスク」

●カードで買ったものがこわれても安心!「ショッピングセーフティ保険」

●カード提示でホテルやレジャー施設が割引に!


Suica対応地域にお住まいの方にはとても便利ですね!